木材・合板博物館情報誌 ISSN 2435-1792

表紙画像をクリックするとPDFデータがダウンロードできます。 ※順次アップロードいたします

発行時期表  紙内 容
Vol. 1
創刊号
2017
summer
巻頭インタビュー 第1回光や風を感じながら形を生み出す 建築家 香山壽夫
木を楽しもう 1地域木材を使うきっかけになれば DC2伊達クラフトデザインセンター
木の誌上展覧会 1「ヒノキ」
Vol. 22017
autumn
巻頭インタビュー 第2回三階家から始まった、人とすまいの歴史 根津「はん亭」高須治雄・高須 徹
木を楽しもう 2ゆずの木との出逢い 東京多摩国際プロジェクト 古関あさ珠
木の誌上展覧会 2「カエデ」
Vol. 32017
winter
巻頭インタビュー 第3回伝統家具の常識を変え、技と素材を活かす 飛騨産業株式会社 岡田贊三
木を楽しもう 3ウッドワンダーランド 2017 主催 一般社団法人 日本木工機械工業会
木漏れ日散策 1持続可能な社会をデザインする 東京造形大学 山際康之
木の誌上展覧会 3「クロマツ」
Vol. 42018
spring
巻頭インタビュー 第4回工場も山も大きく育て、木材界の海を豪快に渡る 中国木材株式会社 堀川保幸
木を楽しもう 4奈良の木の贈り物 一般社団法人 吉野かわかみ社中
木漏れ日散策 2木材に関わる教育と研究 日本工業大学 那須秀行・樋口佳樹・中里裕一
木の誌上展覧会 4「スギ」
Vol. 52018
summer
巻頭インタビュー 第5回関東の食と自然が育む東京最古の地酒 小澤酒造株式会社 小澤順一郎
木を楽しもう 5東京大学五月祭 セルフビルド木質建築物 東京大学大学院 稲山正弘
木漏れ日散策 3社会人特別選抜修士課程「木造建築コース」 東京大学大学院農学生命科学研究科
木の誌上展覧会 5「ブナ」
Vol. 62018
autumn
巻頭インタビュー 第6回窓枠から都市設計まで情報を図面に重ねる 株式会社インフォマティクス 長島雅則
木を楽しもう 6木のシート開発 株式会社 ビッグウィル
木漏れ日散策 4知半アートプロジェクト 代表 あわやのぶこ
木の誌上展覧会 6「イチョウ」
Vol. 72018
winter
巻頭インタビュー 第7回「セルロースナノファイバー」 樹木を解きほぐした1本の繊維が世界を変える大きな資源に 東京大学大学院 齋藤継之
木を楽しもう 7株式会社 和紙の布 代表 阿部正登
木の誌上展覧会 7「トドマツ」
Vol. 82019
spring
巻頭インタビュー 第8回家具のかたちの先に暮らしや社会をデザインする 株式会社ワイス・ワイス 佐藤岳利
木を楽しもう 83×6合板の幾何学・椅子 建築家 田中敏溥
木漏れ日散策 5木の仕事 福山弘構造デザイン
木の誌上展覧会 8「ヤチダモ」
Vol. 92019
summer
巻頭インタビュー 第9回仏像に刻まれた思いに見る発見と邂逅の旅路 修復家・彫刻家 長井武志
木を楽しもう 9ほのかに木の香りがします。いいえ、人類初のお酒の香りです。森林総合研究所 野尻昌信・大塚祐一郎
木の誌上展覧会 9「シナノキ」
Vol. 102019
autumn
巻頭インタビュー 第10回巨樹の傍らで、ひとは何を思うのか 世界を巡礼し続けるカメラマンの軌跡 写真家・巨樹カメラマン 吉田 繁
木 アラカルト 1CLT開発の現段階 中高層木造建築の時代へのロードマップを歩む 森林総合研究所 宮武 敦・上川大輔
木の誌上展覧会 10「カラマツ」
Vol. 112019
winter
巻頭インタビュー 第11回魂を揺さぶる音との出会いを探る ティンパニスト、そして垣根を超えた思考の実践者 音楽家 有賀誠門
木 アラカルト 2「森の恵み」の100%有効活用事業 クリアフォレスト トドマツの枝葉から、驚異的な力をもつ空気浄化剤を開発 森林総合研究所 大平辰朗
木の誌上展覧会 11「ミズナラ」
Vol. 122020
spring
巻頭インタビュー 第12回森に触れることで子どもたちの未来を豊かにしたいと説く 森づくりの宗匠 東京農業大学客員教授 濱野周泰
木 アラカルト 3北極圏に広がる「酔っぱらいの森」出現の真相に迫る 年輪から地球温暖化の影響を予測する 森林総合研究所 藤井一至
木の誌上展覧会 12「シラカンバ」
Vol. 132020
summer
巻頭インタビュー 第13回「海の森・山の森事務局」理事長として環境保全活動に取り組み、 水の輪廻を追って地球を撮り続ける写真家 水中カメラマン 豊田直之
木 アラカルト 4ウルシ林の衰退は、樹木疫病菌が原因だった 需要逼迫の国産ウルシ増産への手がかり 森林総合研究所 升屋勇人
木の誌上展覧会 13「アカエゾマツ」
Vol. 142020
autumn
巻頭インタビュー 第14回豊かな表情、息づく挙動。江戸木彫の圧巻を偲ぶ仏像群 仏の教えと時空の妙に誘う案内人 五百羅漢寺執事 堀 研心
木を楽しもう 10木に親しみ、木を学ぶ。「木ラボ」 老舗材木問屋が発信する「もっと、木のある暮らし」への提案 株式会社長谷萬 鈴木康史・坂口 新
木の誌上展覧会 14「ポプラ」
Vol. 152020
winter
巻頭インタビュー 第15回鳥観察の歴史、森、鳥たちを語る 明治神宮探鳥会の案内人 糸嶺 篤人
木 アラカルト 5夢の不燃木材へ、不屈の挑戦を続ける 株式会社アサノ不燃のセルフネン技術 株式会社アサノ不燃 浅野成昭
木の建築探訪 1日刊木材新聞社新社屋
木の誌上展覧会 15「キリ」
Vol. 162021
spring
巻頭インタビュー 第16回安全をつくりだすキーワード、「守る」日本防災教育訓練センター サニー カミヤ
木 アラカルト 6福島原発事故から10年 森林における放射性物質のふるまいを追い続けて 森林総合研究所 三浦 覚・高野 勉
木の誌上展覧会 16「ヒノキアスナロ」
Vol. 172021
summer
巻頭インタビュー 第17回近世から現代まで、水道整備の営為と技術 東京都水道歴史館 金子 智
木 アラカルト 7セルロースナノファイバー利活用への新しい道 木材の美しさを長持ちさせる配合塗料の開発 森林総合研究所 下川知子・石川敦子
木の誌上展覧会 17「ケヤキ」
Vol. 182021
autumn
巻頭インタビュー 第18回耐震性を”見える化”する、木造住宅倒壊解析ソフトの開発 京都大学生存圏研究所 中川貴文
木 アラカルト 8産官学連携で進む国産材針葉樹による コンクリート型枠用合板の開発と普及 森林総合研究所 渋沢龍也・宮本康太
木の建築探訪 2エンジニアードウッドが開く新しい世界/㈱キーテック木の誌上展覧会 18「ハルニレ」
Vol. 192021
winter
巻頭インタビュー 第19回時代の流れに抗わない、けれど流されない、 技術は様々に変化しつつも確かなものだけが残る。パイプオルガン製作者  草刈徹夫
木 アラカルト 9産官学連携で実現するスギ乾燥廃液の利活用 森林の持つ力を生活環境へ 森林総合研究所 大平辰朗・松井直之
木の誌上展覧会 19「カヤ」
Vol. 202022
spring
巻頭インタビュー 第20回鉄よりも、コンクリートよりも遥かに強い木材 「燃えない」ことで広がる木材の可能性 アサノ不燃代表取締役 一級建築士  浅野 成昭
木 アラカルト 10世界有数の木材材鑑保管庫 生物多様性研究棟の「木材標本室」 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
木の誌上展覧会 19「カツラ」